いかの姿あげで野菜スナック
和洋女子大学健康栄養学科の皆さん



調理時間
30分

エネルギー
187kcal

食塩相当量
0.4g
たんぱく質
5.6g
5.6g
脂質
6.4g
6.4g
炭水化物
28.3g
28.3g
カリウム
336mg
336mg
材料
1人分

1人分
おいしい減塩いかの姿あげ | 25g |
---|---|
にんじん | 15g |
じゃがいも | 30g |
卵 | 5g |
小麦粉 | 10g |
作り方
- 1
-
野菜を一口サイズに切る
- 2
-
いかの姿あげを粉々にする
- 3
-
卵を溶く
- 4
-
野菜に小麦粉をつけ、次に溶き卵につける
- 5
-
②のいかの姿あげをつける
- 6
-
オーブン180℃で10~15分焼く
おすすめポイント
野菜をいかの姿あげの味にして、野菜を食べているけどお菓子っぽい味がして満足感のある料理にしました。おやつとしても食べられる味にしました。楽しく簡単に調理ができるように、いかの姿あげを細かくして使うアレンジレシピを考えました。
